「原材料や添加物の確認業務に」
様々な国から輸入される場合の確認業務効率化などにご利用いただいております。
添加物物質名の確認など、海外のサプライヤー等への英語での問い合わせ業務も対応可能です。
- 担当者ごとに異なる
原材料と表示の確認業務 - 標準化しやすい
第三者チェック
- 各方面からくる専門的な
質問への対応業務 - 専門的な回答による
信頼性向上
- 膨大で複雑な書類の
更新管理と点検業務 - 必要な情報の定義
による効率化
輸入食品向けサービス
- 原材料リサーチ
- 現状の仕様(配合)のまま日本で販売できるかなどを事前にリサーチするサービスです。食品を輸入する際の、事前調査としてご利用いただいております。
- 規格書作成・翻訳
- 各使用原材料規格書をもとにした製品規格書の作成、英語の規格書をもとにした日本語規格書を作成いたします。翻訳は食品業界や海外公的機関使用の専門的な用語の採用、確認を行っております。
- 食品表示チェック
- 現行の食品表示(容器包装デザイン等)と規格書を提供いただき、添加物使用基準(内容により別サービスとなる場合がございます。)、食品表示基準等との適合性をチェックするサービスです。規格書内容との整合性確認(アレルゲン等)を中心に、パッケージ全体で使用される強調表示のチェックをいたします。
- 食品表示作成
- 規格書を提供いただき、原材料配合割合からの重量順計算のうえ、表示案を作成いたします。添加物使用基準の確認(内容により別サービスとなる場合がございます。)、アレルゲンの確認、パッケージ等で使用される強調表示の確認も含まれております。
- 食品表示業務
コンサルティング - 食品表示業務に関するマニュアル(規格書更新、表示作成、チェック、関連部署からの問い合わせに対する回答集等)整備のサポート、社内研修等の提供をいたします。マニュアル、研修、メール相談も、日本語と英語の2言語で提供可能です。
ラベルバンクとは
食品表示調査を専門とする会社です。
主に国内と海外の食品製造業に対し、原材料・添加物調査および食品表示レビューのほか、
各国基準情報検索システムなどのデータベース構築等のサービスを提供しています。
海外の複数の提携検査機関とともに、各専門分野の調査担当者の技術および
品質水準の向上に日々取り組んでいます。
国別取引件数内訳(輸入)
アメリカ86件、イギリス71件、スイス64件、ドイツ59件、イタリア58件、韓国22件、フランス16件、シンガポール11件、スペイン8件、スウェーデン8件、イスラエル7件、ベルギー6件、ニュージーランド4件、中国4件、カナダ3件、香港2件、その他7件、計21ヶ国
当社の直接お取引のある顧客のうち、日本に輸入される食品の取引件数(サービス利用回数)の内訳(2021年1月~12月)です。
年度によって異なりますが、ご依頼企業の所在地としては北米、欧州、東アジアが多いです。

<参考:「当社のデータ」より>