「対象国の基準確認業務に」
輸出対象国の基準情報整理と確認業務の構築などにご利用いただいております。
原材料使用基準や表示基準の確認など、検査機関や納入先等への英語での問い合わせ業務も対応可能です。
- 担当者ごとに異なる
原材料と表示の確認業務 - 標準化しやすい
第三者チェック
- 各方面からくる専門的な
質問への対応業務 - 専門的な回答による
信頼性向上
- 膨大で複雑な書類の
更新管理と点検業務 - 必要な情報の定義
による効率化
輸出食品向けサービス
- 原材料リサーチ
- 現状の仕様(配合)のまま対象国で販売できるかなどを事前にリサーチするサービスです。食品を輸出する際の、事前調査としてご利用いただいております。
- 強調表示リサーチ
- 現状の強調表示(栄養成分、無添加など)のまま対象国でも利用できるかをリサーチするサービスです。
食品を輸出する際の、事前調査としてご利用いただいております。
- 規格書作成・翻訳
- 各使用原材料規格書をもとにした製品規格書の作成、日本語の規格書をもとにした英文規格書を作成いたします。翻訳は食品業界や海外公的機関使用の専門的な用語の採用、確認を行っております。
- 食品表示チェック
- 現行の食品表示(輸出用)と規格書を提供いただき、各国検査機関を通じて対象国での表示基準等との適合性をチェックするサービスです。義務表示事項と表示方法、表示禁止事項、栄養強調表示などのチェックが対象です。ご希望に応じて、同時に添加物使用基準のチェックサービス(原材料リサーチ)を行うことも可能です。
- 義務表示事項案作成
- ご依頼予定商品の規格書を提供いただき、各国検査機関を通じて対象国での表示基準に沿った各表示項目の表示案をそれぞれ作成いたします。英語圏以外の国は、現地公用語にて対応いたします。原材料、添加物、アレルゲン、栄養成分などの義務表示が対象です。(現地公用語への翻訳対象外の国もございます。)
ラベルバンクとは
食品表示調査を専門とする会社です。
主に国内と海外の食品製造業に対し、原材料・添加物調査および食品表示レビューのほか、
各国基準情報検索システムなどのデータベース構築等のサービスを提供しています。
海外の複数の提携検査機関とともに、各専門分野の調査担当者の技術および
品質水準の向上に日々取り組んでいます。
国別取引件数内訳(輸出)
アメリカ32件、シンガポール20件、香港19件、台湾17件、中国14件、タイ13件、韓国10件、オーストラリア8件、カナダ6件、イギリス5件、マレーシア4件、その他、計27ヶ国
当社の海外調査の国または地域別の取引件数(サービス利用回数)の内訳(2021年1月~12月)です。
年度によって異なりますが、日本からの輸出先としては北米、東南アジア、東アジア、オセアニアへのご依頼が多いです。

<参考:「当社のデータ」より>