サービス一覧
- Ingredient research(原材料リサーチ)
- 現状の商品仕様(原材料と添加物の物質名、用途、使用割合等)が対象国の使用基準に適合しているかどうかを、各国検査機関を通じて事前にリサーチするサービスです。海外に食品を輸出する際の、計画立案時にご利用いただいております。
- 原材料リサーチサービス※(1原材料あたり)
- 製品配合表リサーチサービス※(1商品あたり)
※添加物使用基準との適合性調査

サービスメニュー
主なご利用ユーザー様について
単一の原材料リサーチは、原料メーカー様を中心にご利用いただいております。製品単位でのリサーチは、国内大手の総合食品メーカー様を中心に多数ご利用いただいております。
- Claim research(強調表示チェック)
- 現状の強調表示(栄養成分強調表示、無添加、健康強調表示など)が対象国の表示基準に適合しているかどうかを、各国検査機関を通じて事前にリサーチするサービスです。海外に食品を輸出する際の、計画立案時にご利用いただいております。
- 強調表示リサーチサービス(1商品あたり)

サービスメニュー
主なご利用ユーザー様について
主に栄養や健康を訴求する食品を扱う食品メーカー様、サプリメントメーカー様にご利用いただいております。栄養成分以外の強調表示は、原材料リサーチとあわせてのご利用が一般的です。
- Product specifications preparation(規格書作成)
- 日本語の規格書をもとに、英文へ翻訳した規格書作成をサポートします。規格書内の情報が適切であるかどうかの確認はもとより、翻訳については食品業界で使用される専門的な用語を採用しつつ、海外の公的機関等で使用している用語の確認を行っております。
- 規格書作成(項目名など規格書書式自体の翻訳)
- 規格書翻訳(原材料名など規格書内容の翻訳)

サービスメニュー
主なご利用ユーザー様について
規格書作成、翻訳ともに、主に国内大手の総合食品メーカー様から6次化事業者様まで広くご利用いただいております。Label review(表示チェック)、Regulatory translation(義務表示事項案の作成)のオプションサービスとなります。
- Regulatory translation(義務表示事項案の作成)
- ご依頼予定商品の規格書を提供いただき、各国検査機関を通じて対象国での表示基準に沿った各表示項目の表示案※をそれぞれ作成いたします。英語圏以外の国は、現地公用語にて対応いたします。原材料、添加物、アレルゲン、栄養成分などの義務表示が対象です。(現地公用語への翻訳対象外の国もございます。)
- ※こちらは表示項目ごとの表示案のご提供となります。対象国にもよりますが、基本的には一括表示案のようなまとまった形式のご提供ではないことをご留意ください。(一部、一括表示案形式でご提供できる国もございます。依頼する検査機関により異なる場合があります。)※表示案に合わせて、表示ルールが提供される国もございます。(依頼する検査機関により異なる場合があります。)
- 輸出食品 義務表示事項案作成(表示項目ごとの表示案の翻訳含む)

サービスメニュー
主なご利用ユーザー様について
国内大手の総合食品メーカー様から6次化事業者様まで広くご利用いただいております。新規の対象国への輸出時や、初めての輸出の際のご利用が中心です。
- Label review(表示チェック)
-
現行の食品表示(輸出用)と規格書を提供いただき、各国検査機関を通じて対象国での表示基準等との適合性をチェックするサービスです。表示方法、義務表示事項と表示方法、禁止表示、栄養強調表示などのチェックが対象です。
ご希望に応じて、同時に添加物使用基準のチェックサービス(原材料リサーチ)を行うことも可能です。 - ラベルレビュー(輸出食品表示チェック(製品配合表内容との確認))

サービスメニュー
主なご利用ユーザー様について
国内の様々な食品メーカー様に、輸出用食品の表示チェック時に多数ご利用されております。すでに現地販売している商品の表示から、新規作成の表示まで広く対応しております。
- Decernis Solutions
各国の基準に関する文書データベース検索システム、製品の配合を世界中の原材料使用基準と比較し適合性を確認できる統合コンプライアンスシステム、世界中の規制情報を観測しお届けするニュース検索システムをご提案いたします。
- gComply
- gComply Plus
- Praedixi
- Market Entry Report
- 海外基準モニタリングサービス

サービスメニュー
主なご利用ユーザー様について
国内大手の加工食品、菓子、酒類飲料メーカー様、原料メーカー様に導入いただいております。
サービスの特長
- 各国現地の検査機関等との協業により、実態に沿った確認を提供します。
- 各国間の比較検証をしやすいよう、各国のレポート言語は英語を標準としています。
対象国の実績
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、香港、中国、韓国、マレーシア、シンガポール、インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピン、インド、UAE、トルコ、フランス、ドイツ、イタリア、フィンランド、ベルギー、イギリス、等
(食品分類、調査内容によっては、対象国であってもお受けできない場合がございます。)
サービスの流れ
- 下記のお問い合わせボタンをクリックしてフォームよりご連絡ください。
- 弊社のお客様サポートセンター担当者より、サービス内容、料金等のご案内をお送りいたします。
- ラベルレビュー、義務表示事項案作成など資料をお送りいただく場合は、メールでお送りいただく方法のほか、弊社の「ご依頼受付システム」よりファイルをアップロードしていただくことも可能です。
(SSLのセキュリティによって保護されております。)
原材料と食品表示に関する総合的なサービスもございます。原材料確認から食品表示に関する連絡業務まで代行し、貴社との共通連絡フォームを使用しながら確認を進めることで、商品ごとの輸出計画と進捗を追いやすくなります。
また、国内にいながら各国基準情報を確認できるシステムもご案内しておりますので、まずは国内での事前調査から進め、課題を絞ってから各国現地検査機関での詳細な確認を進めるなどの手順をサポートすることも可能です。サービスの詳細等は、お気軽にお問い合わせください。